WIPとは?
WIPは、「尖った演奏会」をコンセプトとして発足した、アマチュア奏者を中心とした吹奏楽プロジェクトです。
これまで様々な演奏会に出演してきたメンバーが集まり、既存の演奏会ではあまり見られないような新しいプログラムによる演奏会をお届けすることを方針としています。
WIPの目指すものは、斬新かつ洗練された演奏会プログラムと、本番の演奏クオリティの高さの2つのみで、他の決まりごとは全てこの2つを達成するのに必要かどうかで判断されます。よって、地域交流、コンクール、伝統の継承・・・等々は全くコンセプトに無く、ちょっと普通の吹奏楽団とは違うかもしれません。勿論それらは大事なことですが、私たちはあえてその隙間を行くグループです。実際にメンバーの多くが別の団に所属して、スタンダードな活動を行いながらWIPに参加しています。
WIPとは何か、については第1回演奏会プログラムに細かく掲載しました。
長いので、ご興味お有りの方は [→] 別ページでご覧ください
第1回企画演奏会レポート
WIPは2010年の夏、吹奏楽のアマチュアプレーヤーとしての演奏会について確固たる想いを抱いたメンバー数人により立ち上がりました。
演奏会ありきで立ち上がったこの企画。まず演奏会の曲目が決まり、その後本番日と会場が決定、演奏するメンバーはそれから集めるという順序になりました。その起源となったプログラムが、下記です。
第1部:A.リード作曲 アルメニアン・ダンス(全曲)
第2部:J.デ.メイ作曲 交響曲第1番「指輪物語」
どちらも、吹奏楽団の演奏会では定番中の定番となる曲ですが、全曲が同時に演奏されるのはめったに聴くことができないプログラムとなります。
初回練習は2011年2月。初めはメンバーも集まりきってはいませんでしたが、月1回の練習で徐々に作り上げていき、最終的に69名のサウンドとなりました。
<演奏会本番>
2011年11月12日 神奈川県立音楽堂 17:30開演
心地良い残響の老舗ホール「神奈川県立音楽堂」でWIPの表現したい音楽を演奏することができ、お客様からも大変好評をいただきました。
よろしければ当日の演奏をお楽しみ下さい。なおアンコールは、コウディル作曲「バンドのための民話」でした。
第2回企画演奏会レポート
第1回演奏会を終えた後、確かな手応えを得たメンバーや、聴きに来て頂いたお客様の期待の声を受け、第2回演奏会の企画が立ち上がりました。
プログラムは、定番曲を詰め込んだ第1回とは趣向を変え、裏テーマに「交響的興奮」を定義し、吹奏楽の名曲と謳われながらもさほど演奏会で聴くことのできない幅広い年代の曲を集めた下記となりました。
R.ジェイガー作曲 交響曲第1番
J.V.デル=ロースト作曲 交響詩「モンタニャールの詩」
D.マスランカ作曲 交響曲第7番
年代的にはかなり古いものの普遍的価値を持ち、ちょうど同時期に復刻版譜面も発売されたジェイガーの交響曲第1番、近年コンクール等でもよく演奏されファンも多い「モンタニャールの詩」、そして比較的新しい交響曲で、ピアノソロを前面に押し出して作曲された色彩感の強い楽曲である交響曲第7番。この3曲を第2回演奏会のプログラムに持ってきました。
メンバーは基本的に幹部の知り合いのみで構成された第1回とは異なり、演奏会を聴きに来て頂き自らも演奏に参加したいと連絡をくれた方や、公募経由で企画に興味を持って頂いた方なども加わった新しいサウンドとなりました。
<演奏会本番>
2014年2月8日 神奈川県立音楽堂 17:30開演
ソチオリンピックの開会式が行われた次の日、再び神奈川県立音楽堂にてWIP第2回演奏会は開催されました。交響曲第7番ではピアノを演奏体形の中心に正面で配置するなど、挑戦的なセッティングも試み、本場に向けて準備を進めました。
ところがこの日は「40年に1度の大雪」が関東地方を襲い、演奏会場に向かうための電車がほとんど運休になるという非常事態となりました。奇跡的に出演メンバーは全員本番時間までに揃うことができましたが、演奏会に来て頂けるはずであったにも関わらず大雪の影響で物理的に向かうことができなかったお客様が大半となり、演奏会を楽しみにして頂いていたお客様に演奏を届けることができないという悔しい結果となりました。ただ、そんな大雪の状況にも関わらず68名のお客様がご来場され、暖かい拍手を頂くことができました。メンバーにとっても一生忘れることのできない演奏会となりました。
メンバーエントリーは締切いたしました。
◆演奏会当日のチラシ挟み込みご希望団体様
ご自身の演奏会チラシ挟み込みをご希望の団体様は、詳細をお伝えいたしますので1/20までに事務局メールアドレスまでご連絡をお願いいたします。